離婚で不動産の住宅ローンに損しないための方法

離婚をしたいのだけれど、不動産の住宅ローンが残っている……。
このようなときには、きちんと準備をしないと、住宅ローンで損をしてしまう可能性があり、注意が必要です、
離婚のとき住宅ローンで損をしないための方法をまとめました。

持ち家に住んでいる夫婦が離婚をするときは、誰も家に住み続けることなく家を売却してしまうか、それとも、どちらかが家に残り、どちらかが出て行くかの、2択になります。
ここに財産分与が絡んできます。財産分与は、住宅そのものの価値、つまり査定額だけではなく、住宅ローンの残額にも適用されますので、住宅ローンがあとどれくらい残っているのかは必ず確認しなければならないことです。

■住宅を売却してしまう場合

家を売り、二人ともが引っ越しをする場合、状況は非常にシンプルです。
まずは不動産の査定業者に、家の査定をお願いします。
そして、査定額と、住宅ローンの残額とを比較します。

査定額がローン残額を上回る状況は「アンダーローン」と呼ばれており、不動産を売ってローンを完済することができるケースです。アンダーローンの状態で不動産を売り、ローン完済後に残った金額を、財産分与として分けることができます。

反対に、ローン残額が査定額を上回る場合、「オーバーローン」と呼ばれており、家を売却してもローンが残る状況となります。
この場合は、残ったローンが財産分与されることになります。夫婦互いに、半分ずつを出し合い、ローン完済を目指さなくてはなりません。

このような状況ですから、住宅の査定額はできるだけ高額な不動産業者を選択しないと、夫婦ともに損をすることになります。
不動産の一括査定サイトなどを使い、極力高額な査定額を出してくれる業者を探しましょう。

■どちらかが住宅に住み続ける場合

夫婦のどちらかが住宅に住み続ける場合でも、離婚時点の査定額を基準として住宅ローンの財産分与が行われます。

このとき、査定額がローン残額を上回る「アンダーローン」の状況であれば、(査定額ーローン残額)÷2の金額を、ローン支払い義務を「持たない人」が財産分与の価格として、もらうことができるのです!

もちろん、ローン残額が査定額を上回る「オーバーローン」の状態では、(ローン残額ー査定額)÷2の金額を、ローン支払い義務を「持たない人」が、ローン支払い義務を「持つ人」(ローンの名義人)に、逆に支払う必要があります。

ですから、この場合はあなたの立場によって、不動産の査定金額は高いほうが良いのか、低いほうが良いのか、どちらを選ぶかで損をする可能性が出てしまいます。

あなたがローン支払い義務を持つ人であれば、不動産価格はできるだけ低いほうが良いでしょう。
ローン残額が多ければ多いほど、半分を相手に負担してもらうことができるからです。

反対に、あなたにローン支払い義務がないのなら、不動産価格は高いほうが良いことになります。
ローン残額が少ないほど、あなたが負担する金額も少なくなるからです。

この場合も、やはり不動産一括査定サイトを使い、できるだけ損をしない査定額をつけてもらえる不動産業者を探すのが得策であると心得ましょう。


PAGE TOP